マンションオートロックの説明利点と欠点
平成年代になって建てられた分譲マンションや家賃が高めに設定されているマンションの多くはマンションオートロック形式が採用されています。
オートロックとはその名の通りオート、つまり自動でロックがかかる、と、いう意味です。
マンションのランクや分譲会社がどの部分までオートロックを採用するかはマンションごとに異なりますが大抵はマンションの住人以外入館できないような設定になっているはずです。
各戸共通のロビー自動ドアを開けるキーが配布され、それが自宅のカギを兼ねていることもあります。
オートロックは小さなマンションや戸数の少ないマンションで住人の顔が見える場合など有効でしょう。
誰が部外者か分かりやすいからです。
しかしまだ鍵が使えない小さな子供は必ず大人が自宅に居てオートロックを解除してやらないと鍵が開けられず中へ入れない事態が起きてしまうため子供がカギの管理のできるまでは少々厄介でしょう。